【平泉レストハウス】 岩手 平泉 中尊寺 門前 平泉の昼食 平泉のランチ 平泉の団体昼食 平泉のお土産  2011年世界文化遺産登録【平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群】 0191-46-2011 平泉町 食と農の景勝地
 


いわて旅応援プロジェクト<全国旅行支援>第4弾!ご利用いただけます。
当店にて「いわて旅応援クーポン」が利用可能です。(原則電子クーポンですが、紙も利用可です) 

オンライン予約<平泉レストハウス食べログサイト
営業日・並びに営業時間につきましては当社ホームページ並びにブログTwitter等にてご連絡申し上げます。
「東北自動車道前沢サービスエリア下り線前沢レストラン」(レストラン・売店・スナックコーナー・特設売店牛ちゃん)
につきましても、営業時間につきましては↑HPにてご確認くださいませ。
※通信販売インターネット店もご利用ください。
奥州平泉土産処ジパング(平泉レストハウス楽天市場店)」「平泉レストハウス ヤフーショッピング店」「おいしい東北グルメストア ヤフーショッピング店

※弊社では、様々感染症対策を行い、安心してご利用いただけるよう対策を致しております。
株式会社平泉観光レストセンターの新型コロナウイルス(COVID-19)に対する取り組みについて(PDF)

各会場アクリルパテーション設置状況(PDF)



岩手県「感染症対策実行宣言」ステッカーを掲示致しております。

当店対応について、岩手日報様岩手日日様に取り上げて頂きました。

※いわて飲食店安心認証制度 認証店に登録されました(平泉レストハウス・おやすみ処たばしね・東北自動車道前沢サービスエリア下り線前沢レストラン)
※アクリルパテーションを設置( レストラン源・フードコート門・おやすみ処束稲2階レストラン・団体食堂 大文字 みやこわすれ 芭蕉)(下写真)
※設置に関してはご要望にお応えしながら対応します(着脱含めて)ご相談ください。

各会場アクリルパテーション設置状況(PDF)

※テイクアウトメニュー(食べログ様平泉レストハウスページにて)!(直接ご来店・お電話受付です)
前沢サービスエリア下り線前沢レストランのレストラン専用お持ち帰りメニューもあります!


※平泉レストハウス事務所にて、仙台駅平泉(中尊寺)線の往復チケット販売致しております。なお、当店にて乗車特典がございます。
2023年3月16日(木)~2024年1月15日(月)<時刻表>
 
 
 
 
     
     
     
平泉循環ループバス「るんるん」
2022年4月~運賃改定 150円→200円 1日フリー450円→550円
2023年4月15日(土)~11月26日(日)の土日休日のみ運行
お願い。当店では、新型コロナウイルス感染予防対策として、従業員並びにサービススタッフのマスク着用、一部受付カウンター・会計レジカウンター等においてビニールシート・アクリルボート等(一部団体会場にて)のガード設置、会計の際トレイを利用した釣銭の金銭収受、3密を防ぐ為館内でのソーシャルディスタンスへの協力お願いを実施致しております。感染予防対策としてお客様ならびに従業員の健康と安全確保を考慮したものです。御不快に感じられるかと存じますが、何卒ご理解賜りますよう心よりお願い申し上げます。尚、毎日の従業員スタッフの体調・体温管理、各会場入り口付近にアルコール消毒液の設置、定期的な会場の換気・消毒、などを行い安全管理を行っております。
※2023年4月より、添乗員様と乗務員様(ドライバー・ガイド)の食事料金を変更致します。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
recommend!2022年12月11日発表の第43回【プロが選ぶ観光・食事施設100選】2022にて、全国第3位に【平泉レストハウス】が選ばれました
recomend!東武トップツアーズ様のお得クーポンサイト【トクトククーポン】平泉レストハウスです。ご利用ください!
recomend!平泉・一関・奥州の束稲山麓地域が日本農業遺産に認定されました!
買うなら岩手総合サイトに当店平泉レストハウスおやすみ処束稲前沢サービスエリア下り線前沢レストランが掲載されました。
世界遺産平泉観光の総合サイト「ヒライズミーツ」に当店平泉レストハウスが掲載されました。
おもてなし規格認証2018の金認証を頂きました
recommend!平泉スマートインターチェンジが開通しました(2021年12月4日)当店まで約5分です。
令和元年度「日本遺産」に平泉町を含めた「みちのくGOLD浪漫‐黄金の国ジパング,産金はじまりの地をたどる‐」が認定されました
売店コーナーにて2019年10月より施行される軽減税率対応レジへ変更しました。2021年10月より免税電子化対応致します。
平泉観光レストセンターの多国語対応ホームページ(日本語英語繁体字簡体字ハングル語タイ語)がございます
図柄入りナンバープレート「平泉」が平成30年10月1日に交付されました。
中尊寺第一駐車場内店舗【おやすみ処たばしね】、是非ご利用ください。
東日本急行の仙台‐平泉中尊寺線バスの2回券を事務所にて販売しております。※今年度の運行は終了しました。

平泉レストハウスが、外国人訪日客向け消費税免税制度の免税店舗Tax-free Shopに認定されました(免税電子化対応)
フードコート門の食券券売機多言語対応(日本語・英語・繁体字・簡体字・ハングル語)しました。
訪日外国人旅行者の誘客などを目的とした農林水産省の「食と農の景勝地」に「一関・平泉」地域の【もち食文化】が認定されました
レストラン源【食べログ】ページと、フードコート門【食べログ】ページ平泉レストハウス【食べログ】ページ(予約可)おやすみ処たばしね【食べログ】ページです
おやすみ処束稲2階レストランRettyページ前沢SA下り線レストランRettyページ
DCC決済サービス(海外からのお客様が店頭でのクレジットカード決済時に自国通貨にてご利用できるサービス)を開始しました
東北道前沢SA下り線売店におきまして外国人訪日客向け消費税免税制度の免税店舗Tax-free Shopスタート(免税電子化対応)
外国人観光客とのコミュニケーションを円滑にする「みえる通訳」「さわって通訳」を平泉レストハウスと前沢SA下り線で導入しました手話通訳が可能となりました
平泉レストハウス敷地内に、電気自動車対応の普通充電器(200V)を2台設置しました
hiraizumi restaurant_souveniors平泉レストハウスインスタグラムです

仙台銘菓・菓匠三全様の「萩の月」、仙台名物伊達の牛たん本舗様の「仙台牛タン」松島蒲鉾本舗様の逸品、おとうふかまぼこの「むう」。福島銘菓・かんのや様の「家伝ゆべし(前沢SA下り線にて)」を販売中です
銘菓「三代杉」や「奥州ポテト」で有名な「フルールきくや」様の商品を前沢SA下り線で販売開始しました
最新情報は【公式ブログ】をご覧ください。
平泉巡回バス「るんるん」の一日フリー乗車券の販売を、平泉レストハウス事務所にて開始しました。※2022年4月運賃改定550円
当店「平泉レストハウス」のお得な商品【世界遺産 平泉 おもち料理堪能プラン】をコンビニチケットにて販売致しております
岩手県観光協会様のご協力により、中部産業連盟様の【トヨタ生産方式による改善活動】を弊社ショッピンコーナーのサービス改善に取り組んでおります
2階 【レストラン源】 1階 【フードコート門】 団体様向けご予約メニュー レストラン源
フードコート門
団体メニュー
ショッピングコーナー
平泉文化史館
施設案内
アクセス
前沢SA下り線前沢レストラン
奥州平泉土産処ジパング
平泉レストハウスYahoo!店
平泉レストハウスブログ
ひられすブログ(アメブロ)
前沢SA下り線SAPAブログ
お店のミカタ(byリクルート)
インターネット割引ページ
プライバシーポリシー

関連ページ集
楽天ROOM 奥州平泉土産処ジパング
おいしい東北グルメストア(Yahoo)
おやすみ処たばしね(束稲TABASHINE)
お土産処平泉レストハウスGoogleページ
ヒライズミーツ平泉レストハウスページ
平泉レストハウス【食べログ】予約ページ
束稲2階レストラン【Retty】予約ページ
前沢SA下線レストラン【Retty】予約ページ
トクトククーポン(平泉レストハウス)

【いわて黄金ランチ】
「いわて地産地消レストラン」2つ星認定店らしい、岩手県産食材を、平泉らしく黄金色をイメージしてつくられた、当レストラン人気のメニューです。前沢牛・白金豚・一関大東産のえごま等、バラエティーに富んだ食材を使用しております。また、
陸前高田のコマツ商店様の鰹のタタキを使用した【海の黄金ランチ】や、平泉産鶏肉「奥の都どり」を使用したヘルシーな【奥の都どり黄金ランチ】も御座います。
※現在レストラン源は休業致しております。申し訳ございません。

【白金豚焼肉定食】
フードコート門で、不動の人気を誇るメニューです。今や全国区となった、岩手を代表するブランド豚「白金豚(プラチナポーク」に、平泉産のリンゴを取り入れた特製タレにて仕上げた一品です。ボリューム満点で食べごたえあります。女性にも人気があります。
2017年1月30日付けの日経MJ様、銘柄豚ランキングで「白金豚」が8位に入選されました。
※料金改定しました。ご理解の程お願い申し上げます。

【中尊寺門前料理】
当店平泉レストハウスを代表する郷土料理です。創業以来50年にわたり親しまれている、平泉名物もち料理「弁慶ちからもち」をアレンジした内容で、名物の餅が3品ときのこ飯がついた内容です。つきたての柔らかい食感が人気です。旅の想い出にどうぞ。

訪日外国人旅行者の誘客などを目的とした農林水産省の「食と農の景勝地」に「一関・平泉」地域の【もち食文化】が認定されました。

【角切り肉たっぷりビーフカレー】
地元平泉・ブランド牛【いわて南牛】がゴロゴロと入ったカレーです。【いわて南牛元気丼】も人気!「いわて南牛」は、一関市・平泉町で最長期間飼養された安心と安全味わいに拘った最高級の黒毛和牛です。 平成20年には最高級の肉牛が集まる全国肉用牛枝肉共励会で最優秀賞を受賞する等肉質、味ともに高い評価を得ております。

※現在レストラン源は休業致しております。申し訳ございません。


【岩手三大麺・盛岡冷麺】
あの!有名な岩手三大麺の「盛岡冷麺」を当店でもお召し上がり頂けます。ピリッとした辛味と独特な麺の食感に病み付きになります。
「盛岡じゃじゃ麺」もあります。また、わんこそば風の「天つきわんこ」や、3種類が楽しめる「いわて三大麺セット」も御座います。

※料金改定しました。ご理解の程お願い申し上げます。

【月見坂御膳】
平泉レスト復興応援メニュー。写真内容は、1,500円(税別)です。「平泉はっと鍋」または「白金豚つみれ鍋」のいずれかをお選びください。ずんだ餅と義経そばが付きます。また鍋の代わりに「白金豚の陶板焼」が付いたメニュー(1,800円別~)もご用意できます。

株式会社平泉観光レストセンターの公式ホームページがリニューアルしました
おやすみ処たばしねにてクレジットカードと電子マネー決済(交通系・nanaco・WAON)ができます
平泉レストハウス、前沢SA下り線にてPayPayアリペイ、メルペイ、d払いが、平泉レストハウスにて楽天ペイauペイLINEペイ、前沢SA下り線ではLINEペイ、交通系(Suicaなど)、nanacoが使用できるようになりました。*おやすみ処たばしねでもPayPay・アリペイ・楽天ペイ・auペイ・LINEペイ、メルペイ、
d払いが使用できるようになりました

NFC決済(クレジットカードや対応スマートフォンをかざして決済が完了する非接触IC決済)サービスをスタートしました<Visa payWave・Mastercard Contactless・JCB J/Speedy・AmericanExpressContactless>
電子マネーSuica(交通系電子マネー) WAON nanaco 楽天Edy iD QUICPayがご利用頂けます
各種クレジットカードを御利用頂けるようになりました。(JTB C→REX)
中国銀聯カード使用できます
カーナビ設定の場合、当店内「平泉文化史館」で登録されているメーカーもございます。あわせて検索願います
平泉前沢インターチェンジからの、平泉方面口がバイパス開通につき、若干わかりづらくなっております。お気をつけてお進みください(IC降りましたら、すぐに右折レーンに)
当店にAED(自動体外式除細動器)を設置致しております。また、車イス・ベビーカーをお貸し致しております
当社駐車場は、最大で大型バス50台、乗用車200台収容が可能です(予約状況により、収容台数はかわります)ただし、正月・GW・お盆・大型連休時は有料となります(1日400円)<当店ブログにてご確認ください>
Japan Connected-free Wi-Fi(訪日外国人観光客向けFreeWi-Fi使用できます
【HISクーポン】に当店お餅メニュー割引
当店一押し!人気のおみやげ 岩手の伝統工芸品情報 奥州平泉土産処ジパング情報 平泉レストハウス
現在臨時営業体制(ブログ確認)
【ショッピングコーナー】
8時40分~17時00分(4月~11月)
9時00分~16時00分(12月~3月)
【フードコート門】
9時30分~17時00分
《L/O 16時30分》

(12月~3月16時00分まで)
【平泉文化史館】
9時00分~16時00分まで
(12月~3月 メンテナンス休業有)

前沢SA下り線前沢レストラン

東北自動車道(平泉前沢~水沢間)
現在臨時営業体制(HP確認)
【レストランコーナー】
11時00分~21時00分
(4月~11月)
11時00分~20時00分
(12月~3月)
【ショッピングコーナー】
24時間営業
【スナックコーナー】
24時間営業
【おやつ工房「牛ちゃん」】
9時00分~18時00分


NEW!
おやすみ処たばしね
(平泉町営中尊寺第一駐車場内)
ホームページ
現在臨時営業体制(ブログ確認)
https://tabashine.com/
【1階売店】9時00分~17時00分
【2階レストラン・喫茶】休業中

【ささきの三色せんべい】
ピーナッツ・白ごま・アーモンドのクッキー風の素朴な味。焼き立て実演をしております。是非、お試しください!


【鉄瓶(気づかい)アラレ】
伝統の技術でつくった鉄瓶。IHヒーターに対応、木のとってをつまみにしてあるので安心して手で触れます。

【岩手・三陸 中村家の三陸海宝漬】
魚介類の宝庫である三陸の海の幸を厳選し、三陸の素材にこだわって作られた海宝漬はまさに海の宝石箱です。


【かもめの玉子】
岩手を代表する三陸の銘菓です。黄身餡をカステラ、ホワイトチョコでコーティングしております。季節や平泉の限定バージョンも人気です。※人気商品に付き売り切れの場合が御座います。


【平泉・翁知屋の秀衡塗】
平泉の伝統工芸「秀衡塗」の銘店。翁知屋様の商品を特別コーナーにて展示販売しております。鳴子こけしとのコラボや、当店限定商品も人気です。

【気仙沼ふかひれスープ】
三陸気仙沼産のふかひれを100%使ったスープです。手軽に水を加えて玉子を入れて煮込むだけで作ることができますリピーターが多い商品です。
株式会社 平泉観光レストセンター  E-mail hirarest2088@soleil.ocn.ne.jp
〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字坂下10-7(中尊寺月見坂入口交差点前) ☎0191-46-2011 FAX0191-46-2088 JRTEL034-2121  2023/4/1更新